霜月 26日~師走4日 復調
定例会2件、研究会、忘年会2件、勉強会2件、敷地調査1件、ゴルフ1件、テニス1件と毎日のように夜の会合が重なり、治りかけていた風邪もなかなか治らない苦しさの中、頑張る。今年も年の瀬を迎え、慌ただしさが身に染みる。後、忘年会が4件有るので何とか用心して、風邪を拗らせないようにしないと、新年に寝込むことになってしまいかねない。ゴルフのアイアンにやっと切れが戻りだし、年末のプレーに楽しみが出てきたことは、私にとって喜ばしいこと。二人目の孫も順調に体重と心配されていた呼吸もよくなり、先週末に退院した長女も育児室の整えて準備万端。賑やかな信念になりそうだ。仕事の話もすこしずつであるが前に進みだす気配が出てきてくれたことは感謝である。新春には無事契約まで進んでくれれば、来年の目途が立つので精神的には助かる。読み終えた本が書斎の机の上に並べてあるのをじっくりと観てみると、今年の世相から受けた、私の精神状態が反映されているようだ。国が右に傾いていく思想的状況の中、現総理は衆議院を解散して総選挙に打って出た。マスコミは自民党が票数を伸ばす勢いと書き立てている。これもメディアに圧力をかけている現政権の効果なのか、メディアの弱腰なのか確かなことはわからないが、この国だけでなく、世界のあちこちで、大きな変革の時代を予感させる予兆が何となく感じる状況が起きている。怖い時代の予兆だけに、闘い方の準備をしておかなくてはいけないようだ。体力と知力のいる時代になりそうだ。この状況に身を投じる価値はありそうだ。
« 霜月 20日~25日 風邪 | トップページ | 師走 05日~09日 大雪 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2017/01/01 賀春(2017.01.01)
- 2016・06・13(2016.06.14)
- 正月 06日 波高(2016.01.06)
- 弥生 11日 5年(2016.03.11)
- 如月 12日 恐慌(2016.02.12)