葉月 18日~24日 荒神
災害は忘れたころにやってくるではなく。人間が恐れを知らずに、安直に事を進めたところに、災いをもたらす。神からの愚かな行いに対する鉄槌のような気がするほど、過去に例のない被害の災害に襲われている。記録破りの豪雨は広島では、土石流となり、山裾に暮らす民家を襲い100名近い死亡者と行方不明者がでる大惨事となる。山肌が風化した花こう岩の堆積した地質が、大災害になったと地質の専門家は訳知り顔でテレビに出てコメントしているのを見ると、それって結果論じゃんと言いたくなる。そんな地質が全国至る所にあるという前に、そのような地形のところの開発には、より安全な規制をかけるべきではないかと思うのだが、経済優先が先行してしまい安全は二の次になってしまうこの国の悲しい現状が見え隠れする。このようなことを続けていれば、神が荒ぶれるのも当然ではないかと思ったりもする。暫く、其のつけの代償を覚悟しておかなくてはいけないのかもしれない。福島の代償はいまだ続き、其の上、正確な情報がないまま被害をこうむる近県の住民は不安と政府の無策にあきらめの心境で過ごさなくてはいけない、どうしようもない怒りの中で生き続ける術を自らに課して時を過ごすしかないのだろうか。強者たちの馴れ合いの中で。
愛犬の杏。
« 葉月 11日~17日 お盆 | トップページ | 葉月 25日~31日 秋漂 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2017/01/01 賀春(2017.01.01)
- 2016・06・13(2016.06.14)
- 正月 06日 波高(2016.01.06)
- 弥生 11日 5年(2016.03.11)
- 如月 12日 恐慌(2016.02.12)